207850 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

らっぱ親父のひとり言

らっぱ親父のひとり言

○バズィング2

<<2005/03/03 三吹さん>>

たまたま見つけたサイトに書かれていた事なんですが
「根本から考えると、音は振動からできている。金管楽器は唇が振動して音が鳴る。つまり一番いい呼吸法と、一番いい唇の振動の状態、唇の鳴りの効率ですよね、それを金管プレーヤーは追求しなければならない。奏法は最後にそこへ行き着くと思うんです。呼吸法については、一人の人間の吸えるリミットは決まっていると思います。だけど唇の効率は、未知の世界。バズィングの、唇がビーッて鳴った状態で、唇が振動しているということを確認しつつ、楽器をつけたときもその感覚を忘れないで吹けばいいと。」
上記文章が書かれているサイトで上の文章を言った人は「バズで出した音程と楽器から出る音程は同じではない」というようなことも言っていました。

コンディションの確認のためには必須であるという事でしょうか?それならバズは「音を出すための練習」ではなくなりますね。

何のためにバズをするのかといろんな意見をみながら少し考えてみました。バズが大切な理由を言うよりも前にバズとは何かを知る事から、ですかね。
俺が思うには、しつこいようですが「唇の慣らしのためにすること」なんです。それは上記の「唇のコンディションの確認」にも通じます。

ということはバズをする事は楽器を吹く前には不可欠とまでは行かなくともやったほうがいいということになります。但し、確認や慣らしのためにすることなので長時間やるのは無意味です。

要するに「音を出すためのバズ」と考える人が居るから話がややこしくなるんですよ。音を出すために必要なのは唇の振動だけです。それを確認するため、もしくは振動に慣れさせるためにバズがあるんですよ。
以前も言ったような気がしますがバズは準備体操みたいなものです。

と思いますので俺はバズは悪いものであるとは思いません。考え方次第ですね。


<<2005/03/03 返答文>>

詳しい書き込みありがとうございます

大変参考になります。気分が悪くなろうはずがありません。
この問題の最初に書いたように、三吹さんみたいにきっちり分けて考えられる方はバズのアリだと思う気持ちは変ってないんですよ。
私が問題にしているのはあくまで、初心者(特に小中学生)にどう指導するべきか?なんです。
あくまでも導入部のバズを問題にしているつもりです。
初心者は分けて考える(教える)には無理がありと思ってます。
私のサイトじたいが、自分で吹くというよりもどういう指導をするかに重点がありますので分かりづらいですよね。
次回の書き込みも期待しています。
反論もちろん大歓迎です。
ありがとうございました。


<<2005/03/03 三吹さん>>

なるほど

確かに初心者にはバズをキッチリ教えるのは難しいかもですね。。。
上手い事教えられればいいんですけどねぇ、なかなかそうも行かないんですよね。

ここのサイトは楽器を吹く者にとってはとても興味深い事がよく綴られているので、毎回楽しみにしてまーす☆






© Rakuten Group, Inc.